ワッツァ!←とりあえず言っとくよね。
はじめまして。
管理人のTOMATOです。
このブログは15年以上HEADSからの視点で日本語RAP業界を見てきた管理人TOMATOの完全な趣味ブログとなっております。
基本的には好きなラッパーの紹介、アガれる曲、個人的注目株やバトルで頭角を出してきている人まで幅広く紹介していきたいと思ってます。
昨今はジブさんがオーガナイズしているフリースタイルダンジョンの盛り上がりなどもあり、過去何度か訪れた日本語RAPの転換期に来ていると思ってます。
僕がラップという文化に触れ始めた頃ではハッキリいって考えられないほどラッパーの存在やサイファーが当たり前のように浸透してきたここ数年、というかここ5年くらいかな?
まあそういった歴史とかは一言で語るには無理があるほど広がった日本語ラップ文化
現状、そして過去を振り返ることで新しい発見があるかもというのが管理人の思惑です。
懐古厨と言われても少しずつ積み上がった歴史をなんとなく雑記にするかもしれませんし、なんか日本語RAPがダサいとかいう風潮を吹っ飛ばせるような音源紹介なんかもやりたいです。
もうHEADSと呼ばれるには歳を取りすぎているとは思いますけど、HIPHOPにおいてそれはマイナスだと思ってない!むしろ今がよい!
もう文章まとまらないので個人的に好きなラッパーだけ羅列しておこうかな
管理人の好きなラッパー
ってここに書ききれないからやっぱ無理 笑
というわけで管理人が好きなラッパーは個別に記事にしようかと思ってます。
あとは『これからRAPやってみたい』とか『そもそも歌詞の仕組みが分からない!』とかっていう
基本的な知識が少ない、分からない人向けに初心者向けのラップ歌詞の構造なんかも紹介しようと思ってます。
カラオケでの練習方法とかでも良いかもね。
【日本語RAP 歌詞の書き方 作り方】
とかこういうの検索して見るとホントクソみたいな解説多いんでね(ちょっとDISってるよ
そもそも
ビートとフローありきのラップ歌詞をどう作るか?
とかって文章化するのは難しいんですけど
難しく考えなくて良いように解説出来ればなと思います。
とりあえず自己紹介はこんなところで。
お問合わせ
色々と好きに書きますが、著作権侵害と無駄なDIS、特定のArtistを中傷したりなどは一切やりません。
それでもなんか問題あるよ!っという場合は以下からメッセージ頂ければ対応しますm(_ _)m
コメントを残す